4月より墨田区で診療再開!

施術者紹介

印牧 幹郎 (かねまき みきろう) 施術歴18年

施術者 印牧 幹郎

資格:国家資格 柔道整復師/さとう式リンパケアMRT基礎・応用修了セラピスト

人を身体から元気にする!整体を通して生活の悩みを解決し、
いくつになっても活動的にいられる未来を提供する事を目指しています。

はじめまして、墨東メディカル整体院の印牧(かねまき)と申します。
実家は東京都墨田区で、祖父、叔父、父でマッサージの自営業を行っている家に生まれました。
実家の隣の祖父母の家の一階でマッサージをやっていたため、おばあちゃん子だった私は、よく仕事場にも出入りをしており、子供ながらに父は
「人のためになる仕事をしている」と感じていました。
高校は工業高校でデザインや設計、実際の製作などに加え、パソコンの授業もあり、もの作りの楽しさを知りましたが、将来の仕事としては父のような仕事に就きたいと思い柔道整復師(整骨院の先生)の専門学校に進学しました。
また将来の活躍の場所として福祉の分野にも興味があり東京福祉大学の社会福祉学科とのダブルスクールだったため計4年間勉強をして国家試験に合格柔道整復師という資格を取得しました。
専門学校の先生からの推薦もあり、大手の整骨院グループに就職。
そこでは施術の知識や技術、経験の他に、後輩の指導や院の経営に必要な事を学び院長も務めさせていただきました。ただ、私の悩みの種は施術にありました。
経験を積み、セミナーに行き、医学書を読み、練習しても一回に患者さんにさわれる施術時間は11分
また役職が上がるたびに、保険請求業務や経営業務、院の管理などが増え、患者さんと触れ合う時間が徐々に取れなくなっていきます。
学生の頃に、アルバイトしていた整骨院で「この仕事はおまえには向いてない」と馬鹿にされたことをバネに、「就職したからには院長になって結果を出し一人前になる」と頑張っていましたが、どんどん私の仕事は「患者さんを治す仕事」から「院を運営する仕事」に変わっていきました。
院長として安定し、何かがおかしいと疑問に思った頃、気がついたら10年の時が経過していました。
仲間と苦楽を共にする喜びや、人に教えたり面倒を見たりという仕事も嫌いではありませんでしたが、 子供の頃に感じた「人のためになる仕事」とは離れていることに気づき大手の整骨院を退職致しました。
その後、整体院に就職しノウハウを学び、院の立ち上げ準備等を経験し、独立を決意し2020年2月に開業いたしました。
私は、病院では「異常なし」と診断されたり、湿布や痛み止めの処方しかできない曖昧な治療がされがちな症状を、整体を通して改善し、働き盛りの人たちを支えることで社会を元気にし、一人一人が楽しく暮らせるようにしていきたいと思って仕事をしています。
これをお読みのあなたの人生を明るくするお手伝いを、私にさせていただけることを願っております。
よろしくお願いいたします。

初回限定体験施術キャンペーン

4月23日までに
\ご予約の方に限り/

整体の初回体験施術を予約した女性

初回 じっくりカウンセリング+検査+説明+整体施術
(安心して相談や質問できるように全体で90分~120分)

2回目以降 60分(受付、施術や説明込み)

2回セットで 2,980円
(通常 1回 8,500円×2回=17,000円)

予約多数のため先着順で、

予約枠が埋まり次第終了

とさせていただきます。

※真剣にお身体と向き合いたい方の
ためのキャンペーンです。


※健康保険の取り扱いはしておりません。

ご予約の方はLINE公式アカウント、もしくはお電話で

「ホームページを見たのですが...」
とお伝えください。

墨東メディカル整体院に電話で予約する(080-6736-2330)


施術中は電話に出られませんので留守番電話にメッセージをお残しください。
LINEでのお問い合わせのほうがご連絡がつきやすいので下記を合わせてご利用ください。

墨東メディカル整体院のLINE予約ページを開く

受付時間

月~日:9:00~20:00 最終受付(19:00)

定休日:不定休
(前日までに患者様のご予約の無い所を半日、もしくは全日休診日にあてております。)
LINEもしくはお電話でお問い合わせください。
その他祝祭日、年末年始

※最終受付は初診の方は18:00、2回目以降の方は19:00。
初診の方は1時間半から2時間、2回目以降は1時間ほど

アクセス

墨東メディカル整体院の建物の写真

住所
〒130-0014
東京都墨田区亀沢3丁目12−1 菅民ビル 401

電車でお越しの方
JR総武線錦糸町駅より徒歩13分
都営大江戸線両国駅より徒歩9分

お車でお越しの方
当院専用の駐車場はございませんので、近隣のパーキングをご利用ください。